fc2ブログ

京阪乗って、おけいはん

11月2日・3日と京都へ行ってきましたが、今回は2日目のお話です。

今回の旅行の計画を立てるにあたり、「何とか鉄道に時間を割けないかな~」と「京阪に行きたい」と
やはり引退が迫った、京阪旧3000系(8000系8030番台)に乗っておきたいと思ったわけです。


そこで京阪のホームページを確認すると、11月2日は旧3000系の運用はナシ・・・翌3日は京橋-七条ノンストップ臨時快速特急 洛楽の運用があること知り、私は1泊帰りを延ばす事を決めました!

2日は前回の記事の通り京都の観光スポットを巡り、京都で1泊

明くる11月3日、今回は京阪みやこ漫遊チケット (¥1,600-ナリ)を利用してめぐります。
この乗車券は、石山坂本線を除く京阪全線、京都市営地下鉄全線、京都市営バス全線と京都バスの均一運賃区間に嵐山・大原地区が1日乗降り自由というオトクな今回の旅にはピッタリのキップです。

臨時快速特急は淀屋橋発出町柳行きなので京都から京阪に乗って車内からロケハンをしながら大阪に向かいます。

途中、洛楽の時間までまだ余裕があったので寝屋川市で途中下車して少し電車の撮影タイム
大阪方にはすでにスタンバイしているグループがいたので京都方で撮影しました。

  DSC_0918_convert_20121106153525.jpg
まずは下り、3000系準急淀屋橋行き

  DSC_0927_convert_20121106153606.jpg
上りは通過、3000系特急出町柳行き
  
  DSC_0939_convert_20121106153644.jpg
今度は1000系準急淀屋橋行き
1000系に乗ってみると、窓が大きいので2200系や2600系と比べて車内が明るいですね。

再び電車に乗って大阪淀屋橋へ向かいますが、車内から沿線を眺めると洛楽の通過までまだ1時間以上あるのに有名な撮影ポイントの駅、寝屋川信号所からの複々線区間の各駅ではすでにカメラの放列が・・・皆さん一体何時から出張っていらっしゃったんでしょう?
これは撮影は難しいと判断、臨時快速特急洛楽は乗車することに作戦変更

天満橋で一旦改札を出て一休み、淀屋橋に向かうと地下ホームには大勢の人たちがすでに待っていてホームを前後に移動するのも一苦労

いよいよ、旧3000系が入線してきましたが「ウ~ン・・・先頭車前面の撮影はムリ」と断念せざるを得ないほどのフィーバーぶり!!
側面のテ レ ビ カ ー のロゴを撮影して電車に乗り込みます。
  DSC_0977_convert_20121106153722.jpg 

  DSC_0980_convert_20121106153805.jpg 先発 臨時快特 出町柳 の発車案内


  DSC_0982_convert_20121106153844.jpg  

列車番号A1050Z  臨時快速特急 洛楽 出町柳行き 
10:06に淀屋橋を発車!出町柳まで58分の旅の始まりです。


北浜・天満橋と停車し地上に出ると京橋に停車
「京橋を出ると次の停車駅は京都の七条です」と車掌さんが案内を繰り返します。

振り返ってみると私が初めて京阪特急に乗ったのが1995年秋、高校の修学旅行で大阪から京都に向かう時に利用したのですが当時はまだ日中の特急は京橋-七条間ノンストップでした。


京橋を出ると補助椅子が開放され、取りあえずノンストップ区間立ちっぱなしということにはなりませんでした。

洛楽は複々線区間を快走して行きますが途中の各駅には先程よりもカメラの放列が増えています。
私も撮影したことがある大和田駅では巨砲レンズがズラーッと並んでいました。

寝屋川市から複線区間に入ると、所々で先行列車に接近するためか徐行運転もありました。

現在特急停車駅の枚方市・樟葉も通過、八幡市を通過して木津川・淀川橋梁を渡り淀・中書島・丹波橋と通過し
東福寺の先で地下に・・・

今回、車窓から宇治線の新型車13000系の姿も見かけたのですが乗車・撮影の機会は作れませんでした。

  DSC_0984_convert_20121106153921.jpg 
洛楽は11:04終点出町柳に到着
先頭車にはご覧の通りの混雑ぶりで悪戦苦闘していると発車してしまいました。
一旦、引上げ線に入線し転線し折り返しの特急淀屋橋行きとなるので先に発車する準急で三条に先回り

  DSC_0996_convert_20121106153949.jpg
反対側のホームに回って三条を発車する旧3000系特急を撮影

旧3000系を撮影できたとは言え地下区間、やはり地上で撮影したいと思いまして特急で丹波橋、普通に乗り換えて八幡市に向かいます。
八幡市から徒歩で木津川橋梁脇の踏切で大阪から戻って来る旧3000系を撮影します。

複々線区間でも撮影を・・・と考えていたのですが、車内から見たあの熱狂ぶりを鑑みるに快速特急でなくても混んでいるだろうと思いこのポイントに決めました。

  DSC_1024_convert_20121106154016.jpg
踏切に到着すると3000系特急が通過して行きました。

  DSC_1032_convert_20121106154046.jpg
開いた踏切中央から走り去る3000系を・・・

ポイントにはすでに数人の先客がいらしたので私も加えさせていただきます。
  DSC_1034_convert_20121106154128.jpg
構図を練りながら、まずは2200系

  DSC_1065_convert_20121106154157.jpg
旧塗装の1000系

  DSC_1080_convert_20121106154302.jpg
特急が来ると思ったら3000系
特急を撮影していると8000系が2本続いて3000系が1本来るとういう感じでしょうか?

  DSC_1090_convert_20121106154335.jpg
京阪の三津五郎こと5000系
丸っこいデザインの多い京阪電車の中で角ばったスタイルは中々宜しいと思います。

ウーン・・・踏切の障害検知センサーが写りこまないようにすると7両編成がベストかな・・・他の方の邪魔にならないように少し動きます。
  DSC_1108_convert_20121106154409.jpg
8000系特急出町柳行き、8両編成が無事に収まりました。連写モードで撮影していますが先頭車の前パンタがトラスにかからないように撮りました。
8000系はリニューアルでシックな少し高級感の増した車内になりましたね。

  DSC_1122_convert_20121106154448.jpg
今度は2600系

そして京阪はファンサービスに熱心な鉄道ですね!
公式ホームページに、GPSで旧3000系が今どこを走行中なのか知らせてくれるので一目で分かります。

「淀屋橋を発車した」「もうすぐ樟葉だ」とネットで確認しながら先に来る列車を撮影していました。

そして、GPSの旧3000系のアイコンは八幡市を通過・・・踏切の警報機も鳴り始めました。
  DSC_1127_convert_20121106154536.jpg
ついに、トラス橋の奥に旧3000系の姿が現れました!

  DSC_1128_convert_20121106154606.jpg
近づいてくる旧3000系にシャッターを切り始めます。

  DSC_1137_convert_20121106154712.jpg
今回の最大の目的! 京阪旧3000系の雄姿を無事撮影することができました!!
列車番号B1204Z 特急出町柳行き
自分では及第点の出来かなと自負しております。

旧3000系が通過すると皆さん散り散りに・・・
  DSC_1142_convert_20121106154739.jpg
列車通過後の木津川橋梁を撮ってみました。

木津川の堤防上の道を歩いて八幡市に戻ります。
  DSC_1144_convert_20121106154834.jpg

  DSC_1145_convert_20121106154902.jpg
振り返ってみると3000系が来たので、撮影

旧3000系を撮影した後は、石山坂本線の特急カラーの600系を撮影しに行きたいと思っていたのですが
ふと、普段お世話になっている京阪快急3000様のブログを拝見したら・・・

 なんと!3日は錦織車庫の「大津線感謝祭」で展示されているとのこと!!


ウ~~ン!やっぱり大津線の列車を撮影するなら浜大津付近の併用軌道区間を走っている姿を撮りたい!!

イベントが終了すれば営業運転に戻るかも・・・と思い、その間に伏見稲荷にお参りすることにしました。

  DSC_1152_convert_20121106155005.jpg

次回は伏見稲荷参拝と、大津線撮影の様子をご覧いただきたいと思います。
今回はここまで!
お粗末さまでした!!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

お疲れ様でした

最近の撮影はほんとに大変ですね!
シャイでものぐさな私など、他人様に遠慮してマトモな写真は撮れそうにありません。
話は変わりますが、木津川橋梁は昔のまま、多分開通当時から架け替え無しですね。赤い塗装もいいですね。ずいぶん前、真夏にここで撮影した事が有りました。

お疲れ様でした。

冒頭に私の最寄り駅が・・・!!

それはともかく、Cedar様もコメントされていますが、最近の撮影は、本当に大変です。
長年京阪沿線に住んでいながら、大和田駅に足を運ぶのが怖いくらいです。

京阪は旧3000系が現在のスタイルになってから、異常ともいえる状態になっているとも思えるのですが・・・。

Re: お疲れ様でした

■Cedar様

コメントありがとうございます。

JRのサヨナラ運転並みの人出だったように思います。

木津川と淀川の橋梁の堤防に踏切があるので撮影できるのが良いですね。
トラス橋の鉄骨も良い背景になってくれました。

Re: お疲れ様でした。

■京阪快急3000様

コメントありがとうございます。

京阪快急3000様の地元におじゃましました!

いやー!京阪のフィーバーぶりは想像以上でした。
関東でも私鉄のイベントではここまで熱狂的ではないと思います。
京阪電車人気の凄さを見た気がします。
他の関西私鉄でもここまでの状態にはならないのでは?

> 京阪は旧3000系が現在のスタイルになってから、異常ともいえる状態になっているとも思えるのですが・・・。

まぁ、今回は私もそのフィーバーに乗っかった1人なんですけど(汗)
そう簡単に行ける訳ではないので・・・思い切って行って良かったです。

話題の!

今話題の旧3000ですね。
引退にはまだ時間があると思っておりましたが
ものすごい混雑ですね。
それだけ愛された電車なんですね。

京阪みやこ漫遊??
こんなにオトクな切符があるとは知りませんでした。

木津川橋梁はかっこいいですね。

伏見稲荷大社は私も行ったことがあります。
独特の雰囲気が素晴らしい大社でした。
利きゅう様のレポが楽しみです。

Re: 話題の!

■ぽんた様

コメントありがとうございます。

> 今話題の旧3000ですね。
そうです!話題の京阪旧3000系です!!

いや、本当にすごい熱狂ぶりでした。私もそれに加わったんですけど(笑)
鉄骨のトラス橋はコンクリートには無い美しさがありますね。
歴代の名車両たちが通ってきた歴史を感じさせます。

> 京阪みやこ漫遊??
> こんなにオトクな切符があるとは知りませんでした。

スルッとKANSAIは複数の会社にまたがったフリー乗車券を出しているので
関西旅行には便利ですよ!

次回もお楽しみいただければ幸いです。
プロフィール

利きゅう

Author:利きゅう
神奈川県の片隅に在住の鉄道ファンの端くれです。
当ブログの写真・動画の著作権は放棄しておりません。無断転載はお断り申し上げます。

ただ今の時刻
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
お客さま
ご訪問ありがとうございます
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる